東京一等地に佇む歴史ある和菓子店
青野総本舗は、お取り寄せ通販が可能な東京の老舗の和菓子屋です。
創業は1856年、江戸時代まで遡ります。
安政3年に江戸の麻布市兵衛町、現在の東京の港区六本木1丁目の駅周辺で販売を開始しました。
この付近は大名の下屋敷が多くあり、菓子の御用聞きをしていたのです。
お客さんの要望に合わせた商品を販売し、多くの名士たちに支持されていました。
お茶会などの大切な場面でも重宝され、多くの支持を得てきたのです。
現在でも沢山の人々に愛され、手土産やお取り寄せの定番となっています。
季節に合わせた和菓子やギフトセット、詰め合わせなど豊富なラインナップも特徴的です。
銘菓の一つである「鶯もち」は松尾芭蕉の俳句になんだ和菓子で、人気の商品となっています。
国内産大豆を使ったきな粉餅で、豆の焙煎の加減や粒子具合にもこだわっています。
口の中でとろける求肥との相性は抜群で、サラリとしたこしあんの旨味を感じられます。